個人差がありすぎる行政書士の年収
さて、これから行政書士を目指そうと考えている方にとって一番気になる情報と言えばやはりお金ではないでしょうか?
仕事内容、やりがい、難易度、様々な要素はあるものの、職業選択においてお金は超がつくほど大事です。
しかし、「行政書士 年収」でググってみても、きちんとしたデータは出てきません。
これは行政書士という職業のほとんどが開業であり、人によって差がありすぎることが原因であると思われます。
弁護士、司法書士、税理士など他の士業であれば、当該法律事務所、会計事務所に勤務してお給料をもらうという選択肢がありますが、行政書士は開業であることがほとんどです。
事業内容が比較的小規模であること、他士業ほど実務経験が必須ではないことが原因です。
実際、「〇〇県 行政書士 求人」とググってみれば分かりますが、行政書士有資格者を採用しているところはあまり見かけません。
試験合格後、行政書士会に登録し、自らの力で開業して稼いでいくのがこの資格のスタンダードなルートであると言えます。
で、年収いくらなの?
結論を申し上げると、開業行政書士の年収はおおよそ500万円~600万円がボリュームゾーンであるようです。
もちろん、開業した者のうまくいかずに廃業する方もいれば、波に乗って1,000万円以上稼いでいる方も大勢いらっしゃいます。
行政書士に限らず、自営業の場合は良くも悪くも自分の成果がそのまま収入に反映されると言っていいでしょう。
少なくとも、資格を取れば必ず500万が保証される、というものでは決してありません。
これを高いとみるか低いと見るか・・・食べていくには十分な収入ですし、成功すれば一般的なサラリーマンより高収入となります。
定年がありませんので、高齢になってもきちんとした営業基盤が構築されていれば、長く稼ぎ続けることもできます。
また、サラリーマンとの比較で言えば、いわゆる「雇われの身」から解放され、自分のペースで仕事ができることも魅力の一つです。
他士業との年収比較
では、他士業との比較ではどうなのでしょうか?
資格取得難易度の高い弁護士、司法書士、税理士と比較すると、やはり年収では劣るようです。
特に弁護士は1,000万以上稼いでいる方が多く、開業して2,000万超の方も大勢いらっしゃいます。
弁護士の資格があれば司法書士や行政書士に登録することができるので、実質的にも士業の中では別格と言わざるを得ません。
しかし、司法書士との比較では、試験難易度ほどの収入の差があるとは言えません。
資格取得後、研修などを経ずに即開業が現実的であることを考えると、行政書士は士業の中でもコストパフォーマンスに優れていると言えるでしょう。
とにかく稼ぎたい!という方には不向きかもしれませんが、法律に携わる仕事を、自分の力でやっていきたい!という方にはお勧めの職業です。